ビザ取得・上陸手続の手順について
外国人を中長期間の滞在目的で日本に呼び寄せる手順は2通りあります。これから新規にビザを取得する場合や、短期滞在ビザをお持ちの方が中長期滞在ビザに変更する場合の手続きです。
在留資格認定証明書による方法
<海外に「在留資格認定証明書」を発送するパターン>
➀日本にいる配偶者や雇用企業が「在留資格認定証明書」を申請
➁審査に通ると「在留資格認定証明書」が発給される(1~2ヵ月)
※発給後3ヵ月の有効期限があります
➂発給された「在留資格認定証明書」などを海外にいる外国人に発送
➃現地の外国人本人が日本大使館や領事館などでビザを発給してもらう(数日~数週間)
➄入国
<短期滞在で入国し本人が「在留資格認定証明書」を申請する場合>
➀外国人本人が短期滞在ビザ(在留期間90日)で入国
➁「在留資格認定証明書」を申請
➂在留期間内に交付
➃在留期間内に「在留資格変更許可」の申請
➄ビザ交付
海外の日本大使館などに直接申請する方法
➀現地の外国人本人が日本大使館や領事館などでビザを申請(数ヶ月)
➁発給
➂入国
※日本で「在留資格認定証明書」を申請する方法よりかなり時間がかかるのでスケジュール調整が難しい